こんにちは。おたより本舗編集部です。
新型コロナウイルスの影響で、まだまだ外出を控えておられる家庭も多いようですね。それなら、”おうち時間”で、年賀状作りに挑戦しませんか。でも、「イラストを手描きするのはハードルが高い」「イラストレーターやフォトショップなどのソフトがない」などと、ためらう方も多いのでは。おたより本舗の年賀状なら、難しい技術や特殊なソフトがなくても、”世界にひとつだけのオリジナルデザインの年賀状”を作ることができるんです。その方法を紹介しますね。
おたより本舗のスタンプで作る オリジナル年賀状
ネット印刷の年賀状といえば、「用意されたデザインの中から選んで、手軽に、スピーディーに年賀状を作る人向け」というイメージが強いのでは。おたより本舗は、スピード重視の”ラクチン派”だけでなく、デザイン重視の”こだわり派”からも支持されています。そんなこだわり派の間で、”世界でひとつだけのオリジナルデザインを作ることができる”と、年々人気が高まっているのが、「スタンプで作るオリジナル年賀状」。実は、スタンプを使って、まったくのイチから、オリジナル年賀状を作ることができるんですよ。
写真なし・写真ありなど65の背景からチョイス
まずは、背景を選びます。背景は全部で65種類。「写真なし」(左)と「写真あり」(右)のパターンがあります。
背景を選択したら、はがきと仕上がりを選択。デザイン編集の画面へと進みます。デザイン編集画面へは、「おたより本舗」の会員の場合はログインをしてからどうぞ。もちろん、会員でなくても進めますよ。以下がデザイン編集画面になります。
気に入ったデザインに仕上がるまで何回でも編集OK!
なんといっても、イラストスタンプは2200種類以上、賀詞スタンプは200種類あるので、どれを使うか迷いますよね。迷っても大丈夫。いろいろなスタンプを、何回でも、編集画面で試してみましょう。「スタンプで作るオリジナル年賀状」は、気に入ったデサインに仕上がるまで、何回でも、編集ができるのも魅力のひとつ。”おうち時間”の過ごし方として、いつもよりもちょっと時間をかけながら、子どもさんと一緒に作っても、楽しいですね。
写真ありデザインは写真の解像度に注意
写真ありデザインの場合は、背景を選択後は、以下の手順になります。
写真の解像度が低いと写真部分が赤色に
このとき、配置する写真の解像度が低いと、写真部分が赤く表示されます。写真の解像度が低いと、印刷をしたときに、粗い写真になって仕上がる可能性があるのです。要注意ですね。きれいな印刷に仕上げるために、解像度の高い写真に変更しましょう。
解像度の高い写真を配置して、好きなスタンプを使って、仕上げます。
スタンプはいくつ使っても★の数で決められた価格
「スタンプをたくさん使ったら、その数によって価格が高くなるのでは?」と心配になる方もおられるでしょう。心配ご無用!おたより本舗では、スタンプはいくつ使っても、最初に背景をチョイスするときの★の数で決められた価格です。
「写真を挿入しない背景デザイン」は ★3つの料金、「写真を挿入できる背景デザイン 」は★4つの料金。となると、スタンプを使えば使うほど、お得かも! なので、好きなだけスタンプを使って、世界にひとつだけのオリジナルデザインの年賀状を作ってみませんか。