自宅で年賀状を印刷する際に、何気なくプリンターを使用していませんか?
実は、プリンターの種類や設定で仕上がりが変わってきます。
この記事では、自宅での年賀状印刷でプリンターを使う際に気を付けたいポイントをご紹介します!
目次
年賀状印刷の前にプリンターの種類をチェック
プリンターは、「レーザープリンター」と「インクジェットプリンター」の2種類です。
それぞれのプリンターによって、適したはがきや設定があります。
年賀状を印刷する前に、自宅にあるプリンターの種類を確認しましょう。
レーザープリンターの特徴
レーザープリンターは、トナーパウダーを熱によって紙に定着させて印刷します。
印刷面が滲みにくく、細かい文字などもくっきりと印刷することが可能です。
ちなみに、レーザープリンターでインクジェット紙を使用すると故障の原因となってしまいます。必ず、普通はがきを使用しましょう。
インクジェットプリンターの特徴
インクジェットプリンターは、インクを用紙に直接噴きつける印刷方式です。
レーザープリンターよりも解像度が高く、年賀状や写真をキレイに仕上げることができます。
実は、家庭用プリンターのほとんどがインクジェット式プリンターです。
水に弱く滲みやすいという弱点があるため、インクジェット紙やインクジェット写真用はがきを使用しましょう。
プリンターの設定を年賀状印刷に合わせましょう
プリンターを使う前に確認したいのが、プリンターの設定です。
年賀状プリントの際には、はがき印刷のモードに変更する必要があります。
手間は掛かりますが、きちんと設定することでよりキレイに仕上げることが可能です。
年賀はがきの種類を設定しましょう!
プリンターの基本設定の中で用紙の種類を選ぶことができます。
プリンターによって名称に違いがあるかもしれませんが、以下のように設定をしてくだい。
- 普通紙 →「郵便はがき」
- インクジェット紙 →「インクジェット用はがき」
- インクジェット写真用 →「郵便光沢はがき」
インクジェットはがきでも宛名面は通常用紙なので、宛名面を印刷する際は設定を変更します。
また、画質を「標準」「きれい」から選べる場合は、「きれい」を選ぶようにしましょう。
プリンターはヘッドクリーニングし、ヘッドの位置合わせを行いましょう!
プリンター設定の中に、プリンターのヘッドの位置を調整する項目があります。
年賀状の印刷を行う前にヘッドの位置合わせを行うことで、キレイに印刷することが可能です。
また、プリンターを使い始める前にヘッドクリーニングを行うと、失敗が少なくキレイに印刷できます。
クリーニングをしないと、ノズルの部分が詰まり、印刷した時にかすれたり、発色が悪くなることも…。
ノズルの詰まりがひどくなる前に、プリンターの設定画面からヘッドクリーニングを行いましょう。
事前にインクの量を確認して試し刷りもしましょう!
年賀状を印刷する前に、インクが十分にあるか確認することも大切です。
インクが少なくなってくると、色味がおかしくなったり、印刷した部分にかすれや色むらが出る場合があります。
何十枚もまとめて印刷する場合、試し刷りではうまくいっていても、途中からかすれてしますことも…。
すべて刷り終わってからでは手遅れなので、少し面倒ですが、途中で印刷具合をチェックしながら進めるのがおすすめです。
自宅での年賀状印刷に不安がある場合はネット注文がおすすめ!
「プリンターの調子が悪くて上手く作れなかった」
「忙しくて自宅で印刷する時間がない」
上記のような場合には、ネットでの年賀状注文がおすすめです。
年賀状印刷の専門店では、選べる仕上げやプロ品質の写真補正機能で、クオリティの高い年賀状が作成可能です。
また、13時までの注文で即日出荷になります。(※プレミアム写真仕上げを除く)
「年末は忙しくて年賀状の準備が間に合いそうにない」という方はぜひご利用ください。
プリンターの確認をしてキレイな年賀状を印刷しましょう
年賀状を印刷する前の注意点についてご紹介しました!
年賀状を印刷する際には、以下のポイントをチェックしてください。
- ハガキの種類
- プリンターの性能
- プリンターの設定
- インク残量
自宅での年賀状をキレイに印刷したい場合には何かと手間がかかってしまいますが、 上手に作れたら嬉しいですよね。
是非、今回の記事を参考に自宅で年賀状を印刷してみてくださいね!