トップページ
年賀状印刷 全国1位のおたより本舗
年賀状を自宅でプリントする場合、意外と失敗が多いものですね。今回は、自宅で年賀はがきをプリントする時のコツや注意点をご紹介します!
2024年1月17日に発表された「令和6年用お年玉付年賀はがき・年賀切手」の当せん番号。みなさん、お手元の年賀はがきのチェックはお済みですか? 実は、当せんはがき・切手の引換には期限があり、今年は【2024年7月17日(水)】がその日です。 後でやろう…と、しまい込んだきりお忘れの方も多いはず。ぜひこの機会にご確認されることをおすすめします!
今年、おたより本舗では、年賀状印刷のお申し込み時に、年賀はがき3枚パック、寒中見舞いはがき5枚パック(私製はがき)を購入できる、「あわせ買いサービス」をスタートしました。年賀状の「あとちょっとほしい」と、「ちょっとだけ寒中見舞いはがきがほしい」に応える、うれしいサービスについて紹介します。
せっかく年賀状をもらったけれど、どうやって返信を書いたらいいの?またいつまでに出すべきなの?などなど、年賀状の返信にまつわる知識、マナーを徹底解説していきます! 年賀状をもらったがどうやって返信をすればいいのかがわからない方、必見です!
今回は、年賀状が届かない・戻ってきたなどのトラブルの対処法や、未然に防ぐポイントなどについてご紹介します。引っ越しの連絡がうまくいかないことで、大切な方との間でラブルが起きて交流が途絶えてしまう…なんてことのないようにしましょう!
「そろそろ年賀状を準備しなきゃ」とお考えのアナタ。今年は印刷会社に注文してみてはいかがでしょう?「高いんじゃないの?」などギモンがいっぱいの「年賀状の印刷注文」。そのメリットや疑問点をまるっと解説いたします!
新年で最初のご挨拶の年賀状。毎年恒例の行事ではあるものの、ちょっとした決まり事など迷ってしまうときもありませんか?せっかく書くのであれば粗相のないようにと思っても、なかなか筆が進まない…なんてときにこの記事を参考にしていただけたら幸いです。
もし、相手が喪中と知らずに年賀状を出してしまったら?相手が喪中と知っていたのに管理ミスで年賀状を送ってしまったら?誰にでも失敗はありますが、その後の対応によって相手との関係は変わります。この記事では、そのような場合の対処法紹介していきます。
最近、虚礼廃止で社内での年賀状を禁止している会社もありますが、一般的には上司や先輩には年賀状を出すべきです。 目上の人に失礼のない年賀状を送るためには、どのように書けばよいのか?そこで、上司や先輩への年賀状で守るべきルールをご説明します!
私製はがきを年賀状として使用できることをご存知でしょうか? 切手の下に「年賀」と朱書きすれば、どんなはがきも年賀状に早変わり!私製はがきを年賀状として送る場合のメリットや、注意点をご紹介します。
「年賀状で結婚報告をしよう」と考えているアナタ!年賀状で結婚報告をする際のマナーや書き方等、ご存知ですか? 意外と知らない年賀状と結婚報告についての気になるギモンを徹底検証! 新婚早々「礼儀知らずな人」と言われないよう、正しいマナー解説します。
年賀状に限らず、宛名や連名の書き方は非常に気を遣うものです。 相手に失礼にならないようにと色々書き足した結果、逆の結果を招いたり、宛名印刷ソフトを信用したために、相手先の心象を悪くしてしまったり…。この記事では、宛名書きのマナーを紹介します。
年賀状、いざ書こうとすると、意外と困ることが多くありませんか?そこで今回は、今さら人に聞くのは恥ずかしい、だけど間違えてしまったらもっと恥ずかしい!?年賀状の常識、マナー&ルールを徹底的に解説いたします!新年のご挨拶に、ぜひお役立て下さい。
11月になると「そろそろ年賀状やらないとな…。今年こそは元旦に届くように送ろう!」と心に決めながらも、あっという間にクリスマスが過ぎ…年末にさしかかってしまった!という方も多いのでは?いつまでに出せば元旦に届くのかを徹底解明していきます。
1949年に初めて発売された、お年玉くじつきの年賀はがき。その仕組みを考案したのは郵政省ではなく、京都在住の民間人男性でした。自作のはがき見本やポスター案を携えて郵政大臣に掛け合った奮闘エピソードを、関係者の秘蔵品画像と併せてご紹介します!
2018年は戌年。飼い主さんの多くが、愛するペットの写真を使った年賀状を作ってみたい!と考えたことがあるはずです。 年賀状に使えるペットの写真を撮るのは大変だと思っていませんか? お手軽にかわいい年賀状写真を撮るコツ、教えます!
毎年何気なく作っている年賀状。「年賀状っていつから始まったの!?」と感じたことはありませんか?そもそも、年賀状とはいつ頃から始まったことなのでしょう?日本だけではなく、外国での年賀状も含め年賀状の歴史について調べてみたいと思います。
日本の伝統行事として新年の挨拶に年賀状を交わす習慣がありますが、海外では日本の年賀状に相当する習慣はあるのでしょうか。今回は海外の年賀状習慣の事情から、外国の人に年賀状を送る際に気をつけておきたいポイントまでご紹介してまいります。
実は、余った年賀状を有効活用する方法があるんです!せっかく準備した年賀状使わずに余らせてしまってはもったいない!!その有効活用の方法として、返金や交換、交換時に発生する手数料など、余った年賀状を無駄にしないための方法を詳しく説明します。
年賀状の保存方法に頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか。年賀状もらうのはうれしいですが枚数が多いとかさばるし、住所を確認するのに捨てにくかったり…。毎年溜まっていく年賀状を整理して、次の年賀状を作る時に見やすい保存方法を紹介します。
「メールやSNSじゃなくて今年こそは年賀状を書こうと思うけど、どこから手をつけていいのか…」。初めての年賀状に挑戦しようと思っている方必見!! 今回は、これだけはおさえておきたい、年賀状作成の基本ポイントを8つご紹介していきます。
海外に住む家族や友人に年賀状を送りたい!!でも、どうのように書いて送ればいいのでしょうか?そもそも外国には、年賀状をやりとりする文化はあるのでしょうか? 今回は、海外に宛てて年賀状を出す方法や書き方の注意点などについて、ご紹介します。
あなたは、書き損じた年賀状をどうしていますか? もし、書き損じた年賀状が出てしまったら?ゴミ箱に捨ててしまっているという方はちょっと待って下さい!実は、書き損じた年賀状には、案外知られていない色々な有効活用法があったんです!ぜひご覧ください。
未年・申年で話題となった年賀切手!さて、今年はどうなるのでしょう!?いつもは、お年玉くじの番号がメインというあなたも、今年は目線を変えて切手部分の干支のイラストに注目してみませんか?なんとそこには12年越しのストーリーが隠されているのです。
パソコンでの年賀状作成。使いたい漢字が変換できなくて困った経験はないですか? 宛名変換、漢字変換の時にありがちなトラブルを、「フォント変更」「外字エディタで特殊文字作成」「手書き」「年賀状作成サービスを利用」という4つの対処法で解決します。
年賀状を元旦に確実に届くようにするには?そもそもいつから受付している?など。 今回はそんな疑問を解決する「元旦に年賀状を届ける方法」についてのお話です! 具体的な投函の時期や注意すべきポイント。元旦に届けたい人がいる方はぜひご覧ください!
※㈱日本能率協会総合研究所 (2020.2調べ)2015.10~2020.1迄