トップページ
年賀状印刷 全国1位のおたより本舗
1949年に初めて発売された、お年玉くじつきの年賀はがき。その仕組みを考案したのは郵政省ではなく、京都在住の民間人男性でした。自作のはがき見本やポスター案を携えて郵政大臣に掛け合った奮闘エピソードを、関係者の秘蔵品画像と併せてご紹介します!
年賀はがきが登場する遥か前、平安の頃から年始のご挨拶状を交わしていた日本人。江戸時代には、絵から文面を読み解く「判じ絵」による年賀挨拶も登場。ユニークなご挨拶をご紹介するとともに、「判じ絵」をカレンダーにした「絵暦」の解読法にも迫ります!
※㈱日本能率協会総合研究所 (2020.2調べ)2015.10~2020.1迄