郵便局 – おたより本舗の 教えて!年賀状
郵便局

2024年|お年玉付き年賀はがきの当せん番号・賞品は?引き換え期限もご紹介

2024年1月17日に発表された「令和6年用お年玉付年賀はがき・年賀切手」の当せん番号。みなさん、お手元の年賀はがきのチェックはお済みですか?
実は、当せんはがき・切手の引換には期限があり、今年は【2024年7月17日(水)】がその日です。
後でやろう…と、しまい込んだきりお忘れの方も多いはず。ぜひこの機会にご確認されることをおすすめします!

| | | | | |

年賀状の返信はいつまでに出せばいい?書き方の注意点!

せっかく年賀状をもらったけれど、どうやって返信を書いたらいいの?またいつまでに出すべきなの?などなど、年賀状の返信にまつわる知識、マナーを徹底解説していきます!
年賀状をもらったがどうやって返信をすればいいのかがわからない方、必見です!

| | | | | | |

こんな時はどうすればいい!?年賀状が届かない!戻ってきた!

今回は、年賀状が届かない・戻ってきたなどのトラブルの対処法や、未然に防ぐポイントなどについてご紹介します。引っ越しの連絡がうまくいかないことで、大切な方との間でラブルが起きて交流が途絶えてしまう…なんてことのないようにしましょう!

| | | |

喪中の相手に年賀状はNG?出してしまった場合の対処法まとめ

喪中の相手に年賀状はNG?

もし、相手が喪中と知らずに年賀状を出してしまったら?相手が喪中と知っていたのに管理ミスで年賀状を送ってしまったら?誰にでも失敗はありますが、その後の対応によって相手との関係は変わります。この記事では、そのような場合の対処法紹介していきます。

| | | | | | |

【知っ得!】年賀状をいつまでに出せばいつまでに届くのかを徹底解明!

年賀状はいつまでに出せば元旦に届く?

11月になると「そろそろ年賀状やらないとな…。今年こそは元旦に届くように送ろう!」と心に決めながらも、あっという間にクリスマスが過ぎ…年末にさしかかってしまった!という方も多いのでは?いつまでに出せば元旦に届くのかを徹底解明していきます。

| |

海外にも年賀状の文化はあるのか?海外に年賀状を送る場合のポイントまとめ。

海外へ年賀状を送ろう

日本の伝統行事として新年の挨拶に年賀状を交わす習慣がありますが、海外では日本の年賀状に相当する習慣はあるのでしょうか。今回は海外の年賀状習慣の事情から、外国の人に年賀状を送る際に気をつけておきたいポイントまでご紹介してまいります。

| | | |

意外と知らない?余った年賀状を無駄にしない為の方法を伝授します!

年賀はがき

実は、余った年賀状を有効活用する方法があるんです!せっかく準備した年賀状使わずに余らせてしまってはもったいない!!その有効活用の方法として、返金や交換、交換時に発生する手数料など、余った年賀状を無駄にしないための方法を詳しく説明します。

| | |

海外へ宛てて年賀状を書いてみよう!書き方・切手・文例・注意点は?

海外へ年賀状を送る

海外に住む家族や友人に年賀状を送りたい!!でも、どうのように書いて送ればいいのでしょうか?そもそも外国には、年賀状をやりとりする文化はあるのでしょうか?
今回は、海外に宛てて年賀状を出す方法や書き方の注意点などについて、ご紹介します。

| | | | | | | | |

書き損じた年賀状は交換出来るのか?有効活用の方法を徹底リサーチ!

あなたは、書き損じた年賀状をどうしていますか?
もし、書き損じた年賀状が出てしまったら?ゴミ箱に捨ててしまっているという方はちょっと待って下さい!実は、書き損じた年賀状には、案外知られていない色々な有効活用法があったんです!ぜひご覧ください。

| | | |

お年玉付き年賀はがきには12年越しのストーリーが隠されていた!

十二支の置物

未年・申年で話題となった年賀切手!さて、今年はどうなるのでしょう!?いつもは、お年玉くじの番号がメインというあなたも、今年は目線を変えて切手部分の干支のイラストに注目してみませんか?なんとそこには12年越しのストーリーが隠されているのです。

| | | | |

年賀状を元旦に届けたい!具体的な方法や注意すべきポイントは?

年賀状を元旦に確実に届くようにするには?そもそもいつから受付している?など。
今回はそんな疑問を解決する「元旦に年賀状を届ける方法」についてのお話です!
具体的な投函の時期や注意すべきポイント。元旦に届けたい人がいる方はぜひご覧ください!

| |